SSブログ
前の10件 | -

「神の子」がすでにやっていた [フィジカル]

以前「ゴルフもテニスのようにループスイングになるんじゃない」と
書いたけど、すでにガルシアがやってたね。

トップは普通に位置に上がって、
そこから背中に沿って降りてきて、
最後は、腰の周りを横振り。
手だけ内側に来る8の字と違って、
クラブ全体が大きくループしている。

最近は、年のせいか道具のせいか小さくなったけど、
まさにループスイングだよね。

もう20年もやってて、同じようなスイングは、
ポーラだけだとすると、
やっぱり難しいんでしょうか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

やっぱり地道にアプローチ [フィジカル]

アプローチショットを地道にやろう。
といっても、ショートゲームでスコアを良くしようという話ではない。

肩や腰は言うことを聞いてくれるけれども、
胴体は言うことを聞いてくれない。
練習場なんかで見ていても
皆、腰と胸が一緒に動いている。

これだと飛ばないばかりか方向性も出ない。

で、膝、腰、腕を動かさないつもりで、
胸だけ回してショット。
もちろん手首を返したりもしないので、
左右に45度くらいしか振れないので、飛ばない。

この状態で、うまく打てるようになったら、
次にちょっと飛ばしてみる。
フォローで腰を回す。
胸だけでバックスイングして、最初に腰を回す。
これで、インパクト直前ぐらいまで戻るので、
そのまま、胸の回転で打つ。

そして、次にバックスイングでも腰を回す。
これで、45くらいだったバックスイングが90度まで行く。
で、最後はフルショット。腕をあげてみる。

この練習のいいところは、
アプロ―チがうまくなる。
パターもうまくなる。
ショットの精度が上がる。

いいことずくめ。

飛ぶようになるかどうかは・・・・



腹筋次第!!

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴルフは、遅れてる!? [ロジカル]

昔は、テニスのラケットって木だったよね。
で、いわゆるデカラケブームの頃からだと思うけれども、
木→金属→カーボン→グラファイトと変わってきた。
もう今や木なんて誰も使ってない。

一方、ゴルフの方は、これから一歩遅れて、
木から金属系のヘッドに変わって、
デカヘッドブームが到来。
シャフトもグラファイトになるかと思っていたら、
なんか、カーボンは、女子供いや老人向けな流れが出てきて、
いまだに重い金属シャフトから抜けきれず、グダグダ状態。
さすがに、木のヘッドはないけどね。

で、スイングの方は、
テニスは、木から脱却した時点で、
ラケットが軽量化されたことで、
行きと帰りが同じ軌道の横振りから、
ある意味で縦振りのループスイングに変わってきた。

ゴルフの方は、縦振りから横振りに変わりつつあるようだけど、
やってるのは体力のある男子プロ。

で、思ったんだけどアマチュアは、超軽量クラブで、
ループスイングがいいんじゃないだろうか。

そんなことをレッドベターのAスイングを読んで感じた。

デビッド・レッドベター「Aスウィング」

デビッド・レッドベター「Aスウィング」

  • 作者: デビッド・レッドベター
  • 出版社/メーカー: ゴルフダイジェスト社
  • 発売日: 2016/12/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

経験者ほどかかりやすい?飛ばしの落とし穴 [イメージ]

思ったほど飛ばないので、
思いっきり素振りをしてから、
打ってみた。

結果は変わらずたいして飛んでない。
でも、気が付いた。
素振りほど振っていないことに。

というか、本人はかなり思い切って振ったつもり。
でも、遠慮しちゃってるんだね。

積み重なる失敗でいつの間にやら
ドライバーイップス
っていうほどじゃないだろうけど。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

縦が横で、横が縦? [ロジカル]

縦振り、横振りの話。
縦振りでは、ダウンスイングで、クラブが立って降りてくる。
グリップエンドが向かう先は、アドレスで左手があった場所。
もっと正確に言うと左手小指があったところ。
横振りのダウンスイングはスイングプレーンに乗ってくる。
グリップエンドが向かう先はボール。

さて、ダウンスイングの初期では、上の通りだが、
途中でスイングの方向を変えなくてはならない。

縦振りの場合、左手小指がこの切り替えの中心だが、
横振りだと左手は、内側に引き込むので、中心は右手になる。

縦振りでは、肩中心に下ろしてきたものを
腰中心に変えるので横ぶりになる。
横振りだとヘッドがスイングプレーンより上に出て、
縦振りになる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

なーんだ!水原勇気でいいんだ [イメージ]

スイングで重要な要素に下半身先行があるけど、
ついつい忘れがち。
変な当たりのあとに気が付くと、上と下が一緒になってたりする。
周りを見ても、上下が一緒の人が多い。
インパクト付近で、腰が回りきってなかったらアウトですね。

基本は、下半身を作ってから、インパクトゾーンを迎えること。
右足の蹴りで、右腰を出してロックさせたタイミングで、
タメをほどいて、クラブを下まで下ろしたら、
上半身のねじり戻しでクラブヘッド出す。

これをクラブを持たずに、エアでやってたら、
ハタと気が付いたね。
これって投球と一緒だって。
知らず知らずの女投げになってたんだね。
大きく振りかぶってのアンダースロー。
で、イメージは水原勇気。
このイメージで、だいぶいい感じになってきた。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ダンスが基本? [フィジカル]

どのダンスも、派手に身体を動かしているように見えるが、
よく見ると腰が安定しているから軸は動いていない。

ゴルフでもダフリにトップ、球がばらつくのは、
やっぱり腰のせいのようだ。
飛ばそうと思えば思うほど、右に左に腰が動いて
軸がブレブレになる。

最近のプロのスイングとか見ていると
フォローで左の足がめくれている人はあまりいない。
ダウンの初めに左腰をアドレスより出すような動きをすると、
軸が上向きになり最後はヘッドアップするようになる。
逆に言うと右の腰を落とさないようにということになる。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

左が気になる [フィジカル]

癖なのか性分なのか
つい体の正面で球を捉えてしまう。
結果、アイアンだと引っ掛け、左にドフック
ドライバーだと振り遅れというか戻し遅れでドスライス。
いつもというわけではないけど、
他のことが気になってるとやってしまう。

これって、結構怖い話で、
アイアンでグリーンを狙ってるときに出ると
1番手以上飛距離が出ちゃうので、グリーン左奥へ。
ドライバーだと右でしかも200も飛んでない状況で、
どっちにしろボギー確定。もちろんOBもあり。

で、対策として左で上げて左で下すっていうのかな、
左の肩甲骨と左腕を直角のイメージで下してくるようにしている。
結構、有効だけどやっぱりたまに忘れる。
体に染みつくまで練習するしかないのか。
タグ:ゴルフ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ムチとテコをプラス? [フィジカル]

さて、小さい振りができたら、ここにパワーを注入。
腰を切った後、クラブの下り始めで、左手で飛球線方向に引っ張る。
腕で引っ張るというより、腰を切った時の体のねじれ戻しだけど、
意識して、低く引っ張る。
そして、左手がインパクト位置に来たら、
手首の回転で、ヘッドを体の前方に放り出す。
この時、左手の甲が地面に垂直のほうが簡単に回る。
で、遠心力を使って飛球線に直角まで持ってきたら、
手首のひねりで飛球線方向に放り出す。
決して左手の位置を動かさないように我慢。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

乗っけて放り出す [イメージ]

イメージには、やっぱりゆっくりしたとこから始めないと
ということで、
小さい振りで感覚を掴む。

アプローチのやり方と同じ。
ボールをセンターに置き、セットアップ。
腰を動かさずに腕と肩だけでクラブが水平まで上げる。
腰を回して、クラブを下ろし、インパクト。
左手首は真っすぐ、右は甲側に折れたままクラブを押し込んで、
ヘッドに手を追い越させる。
フォローでは、ヘッドを長く低く粘るように。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。